コミュニティ育成事業
令和5年度 コミュニティ育成事業のお知らせ
社会情勢が変化し多様化されて、人々の生活様式が変わってきました。この変換時期に大切な事は、心のケアとなる人とのつながり、ふれあいです。私たちは地域社会のつながりにおいて、西区に郷土愛を育み、人とのふれあいを通じた魅力的なイベントを目指します。地域振興会、西区青少年5団体、西区体育厚生協会、各地域団体やボランティアの皆さんと連携・協働を図りながらコミュニティをひろげるよう今年度も邁進いたします。
-
西区民まつり 体育と防災のつどい
開催予定日:令和5年10月8日(日)
第71回「体育と防災のつどい」 -
西区民まつり 文化と健康のつどい
開催予定日:令和5年11月5日(日)
ステージイベント出演者募集
「区民作品展示」出展作品募集
終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。※令和4年度開催の模様をご覧ください
-
西区民たこあげ大会
開催予定日:令和6年1月14日(日)
-
こどもワクワク映画会
開催予定日:令和5年11月3日(金・祝)
第71回 体育と防災のつどい
開催予定日:令和5年10月8日(日)
11:45の西警察によるパフォーマンス は11:55からと変更になりました。
令和4年度開催の模様
開催日(終了):令和4年10月2日(日)
開催場所:松島野球場(大阪市西区千代崎1丁目3番)
令和4年10月2日(日)午前9時~午後1時 西区民まつり「体育と防災のつどい」が開催されました。
記念すべき第70回大会は、松島少年広場からより広い松島野球場へと
会場を移し、14支部の熱い戦いが繰り広げられました。
<結果>
体育の部 優勝:広教、準優勝:九条東、3位:本田
防災の部 優勝:江戸堀、準優勝:広教、3位:堀江

女性会による総踊り

小学生徒競走

「防災の部」バケツリレー

「体育の部」玉入れ
西区民まつり 文化と健康のつどい
開催予定日:令和5年11月5日(日)
ただいま準備中につき、しばくお待ちください。
昨年の模様をお楽しみください。
令和4年度開催の模様
開催日(終了):令和4年11月6日(日)
開催場所:
・ハウスビルシステム西区民センター(大阪市西区北堀江4丁目2-7)
・大阪市立堀江中学校(旧大阪市立西高等学校)
・花づくり広場
・土佐公園とその一帯
・大阪市立中央図書館
・大阪市公文書館
当日は好天に恵まれた絶好のイベント日和になり、各種団体からフード、楽しい体験、健康に関するコーナーなど様々なブース、また、ステージの披露や作品展示、お茶席など、盛りだくさんなイベントを開催いたしました

堀江中学校体育館で開催された
健康コーナーより

西長堀公園内 花づくり広場より

ステージイベント(ホール)

区民作品展示・生涯学習ルーム作品展

お茶席のお菓子とお茶
ハウスビルシステム西区民センターで開催された催しより
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点による密を避ける目的で、ステージ、ブース出店の件数を従来より縮減して募集をし、また終了時間を1時間短縮して開催をいたしました。

土佐公園で開催されたブース出展の催しより

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として間隔を空けてテントやブースの設置いたしました。
密を避けることができ、また混乱を防いだ安全なイベントを開催いたしました。
西区民たこあげ大会
開催予定日:令和6年1月14日(日)
開催場所:松島野球場(大阪市西区千代崎1丁目3番)
午前10時~午後1時
小雨決行
誰でもご自由にたこをあげて頂けます。たこの完成品、たこつくりキットの販売とたこつくりコーナーを予定しています。もちろんご持参して頂いたたこでもお楽しみください。
こどもワクワク映画会
開催予定日:令和5年11月3日(金・祝)
開催場所:ハウスビルシステム西区民センター
(大阪市西区北堀江4丁目2-7)
定員に達しましたので受付を終了いたします。
ありがとうございました。
